あると便利な子連れ旅行グッズ

cosodate_compass

こんにちは!ここでは、私が普段旅行するときに活用している便利グッズをご紹介します!
特に小さなお子様を連れて旅行するときに、あればより快適に、大人も子供も満足な旅行ができる、そんな便利グッズを紹介できればと思います。これらのグッズを活用すれば、お子様とのご旅行がより楽しく快適に過ごせるようになります♪
Contents
子供と一緒に移動できるキャリーケース
子供が乗れるスーツケースは、子供を乗せた状態で引っ張ったり、押したり、自分で乗って進むこともできるので、道路や空港などでの移動が楽になります。ここでは、使用感や扱いやすさの点でおすすめの3商品をご紹介します。
キッズトラベルmini

キッズトラベルminiは機内持ち込みできる子供が乗れるキャリーケースです!足置きとハンドルは折り畳み収納でき、かなりコンパクトになります。
容量は32Lあるので、思っているよりもたくさん詰め込めます。感覚的な目安として、大人1人で2泊3日くらいの旅行に行くときの量くらいです。
耐荷重は35kgですが、これは荷物とお子様の体重の合計になるので、未就学児の20kg無いお子様であれば15kgは荷物だけで入れられる計算になります。15kg入れば普段の旅行には十分ですね◎
お子様が座る面は、もちもちしたクッション座面になっているので、座り心地も良いです。歩くのに疲れて途中で、だっこだっこになりがちというお子様とのご旅行にぴったりですよ♪

下の子がベビーカーに乗っているときに、上のお兄ちゃんがベビーカーに乗りたい!と言い出したときにも助かりました!
キッズトラベル mini 機内持ち込み可
posted with カエレバ
キッズトラベル キャリーケース

キッズトラベル キャリーケースは、miniのように機内持ち込みは出来ませんが、大容量なので、長期の旅行や、普段は飛行機移動しないという方に特におすすめです。足置きと持ち手、ハンドルは折り畳み収納できるので、車のトランクなどにも置きやすいです。 容量は65Lあるので、かなりたくさん詰め込めます。感覚的な目安として、大人1人で5泊6日くらいの旅行に行くときの量くらいです。 耐荷重は50kgですが、荷物とお子様の体重の合計になります。目安として、12歳位までのあまり重くないお子様であれば、荷物と合わせても乗れるくらいです。 お子様の座る面のクッション座面が有るタイプと無いタイプの2種類あり、キッズトラベルminiと同様に、足置きが付いています。また、miniと違い、お子様用の持ち手があるのが良い点です◎
キッズトラベル 子供が乗れるキャリーケース
posted with カエレバ
Hopeholic 乗れるキャリーケース(ベビーカー分離可能)

キッズトラベル同様に、乗れるキッズキャリーケースですが、こちらは乗る部分をキャリーケースと分離して、ベビーカーのように使用することができます。
容量は約40Lあるので、目安は大人1人で2泊3日くらいの旅行に行くときの量くらいです。子供の衣類だと、トップス10着、靴2足、ズボン4着に、絵本やおもちゃなどの小物も収納できるそうです。
ベビーカー部分の耐荷重は60kgですので、標準体型の12歳でも大丈夫な位です。ただし、ベビーカー部分は、乳児用のベビーカーに比べるとスカスカしている作りなので、ある程度成長してきた、動いているものに座っていても落ちないくらいの幼児以上に向いています。
お子様がある程度大きくなってきており、キッズトラベルのようにキャリーケースが一体になっていない方が良いという方は、こちらがおすすめです◎
普段使いもできる子供用タブレット
Amazon Fire HD 10 キッズモデル(10インチディスプレイ)

こちらは視聴できるアプリを親のスマホから細かく管理できる子供用タブレットです。
アプリの管理だけではなく、視聴時間などもアプリの種類毎に細かく設定できるので、旅行中だけではなく普段使いとしても大変役立っています!また、キッズ向け保護カバーが付いているので、子供が多少手荒に扱っても壊れにくく、衝撃に強いのが素晴らしいです。(もちろん限界はありますが…)
うちでは、旅行中の食事時間、子供たちが先に食べ終わったあとにこれで遊んでもらい、親の食事時間を確保しています◎
こちらはディスプレイが10インチHDで、2023年に出た第13世代モデルです。うちではこれを買って使っています。

専用アプリだけではなく子供用Youtubeなども見れて、それも見過ぎないように視聴時間の制限をかけられるのでとても重宝しています!
Amazon Fire HD 8 キッズモデル(8インチディスプレイ)

基本的な機能はAmazon Fire HD 10 キッズモデルと同じですが、こちらはディスプレイが8インチHDで、2024年に出たばかりの第12世代モデルです。
Amazon Fire 7 キッズモデル(7インチディスプレイ)

基本的な機能はAmazon Fire HD 10 キッズモデルと同じですが、こちらはディスプレイが7インチで、2022年に発売された第12世代モデルです。
イスにもなっちゃう荷物運び用台車

キャリーできるのはよくあるワゴンですが、なんとベンチとしても使えちゃうという優れ物のキャリーワゴン、その名もベンチワゴンです!(ネーミングが直球ストレート笑)
ベンチになる便利で大容量の子供も乗れるキャリーワゴン
posted with カエレバ
※この記事には広告が含まれます。
ABOUT ME